平日ながら、少しまとまった時間が取れたのでイベント攻略開始!まずはE-1から。
E-1は「 艦隊集結地哨戒! 単冠湾泊地」と銘打たれてるように、北海道周辺の哨戒任務となってます。
最終的には初登場のツ級フラッグシップを倒すことになるのですが、そこそこ装甲が硬いらしく、フィニッシャーは火力140くらいはあった方がいいみたいです。
ギミック概要
ここでは最初にボスマスが出現していないので、ギミックを解除してボスマスを出現させないといけません。ギミックの解除には以下の4点が必要。
Gマス到達、Uマス到達、SマスS勝利、OマスS勝利
とりあえず最初は到達系のギミックから。
Gマス到達、Uマス到達、OマスS勝利
この3つは同じ編成でOK。札名である第百四戦隊所属の占守、国後、真珠湾及び坊ノ岬に関係していない、那珂ちゃん、吹雪、叢雲、あとQ→Tに向かうためのルート制御用に香取を選択してます。
本来は航巡入れたり、軽巡2駆逐4が手堅いのですが、後段作戦がまだ見えてないので、駆逐や軽巡、航巡はなるべく札を避ける作戦に。Cマス、Qマス、Oマスが水上艦隊なので、ここに陸攻4機送り込めば問題なしです。多少の資源は札とのトレードということで。
それぞれギミックを解除すると母港帰還時に、いつもの任務達成音が鳴ります。
SマスS勝利
Sマスに行くためにはQ→Pに進まないといけないため、ルート制御のために香取out福江in。福江ちゃんも第百四戦隊の一員なので特効もってます。
PからSへ進むにはそれなりの索敵が必要なので全員電探を持つことに。ちなみに海防艦に電探持たせず進んだときは見事に逸れました(^^;;
第百四戦隊所属の海防艦3人は特効を持っているので道中の軽巡駆逐の水雷戦隊程度なら結構倒してくれます。なので陸攻4はPマス、Sマスに適当に送ればOK。自分はPマス、Sマスに1回づつ送るというどっちつかずな作戦で行きました。
ここまでくると、見事にボスマスがニョキニョキって生えてきます。
ゲージ破壊
ギミック完了してボスマスが出現したので次はゲージ破壊。Wマスに向けては以下の編成で。
ここでのポイントは艦隊の並び順。基本フィニッシャーが那珂ちゃん、吹雪、叢雲の3名しかいないので、絶対先攻できる旗艦と、占守、国後、香取が随伴を減らしてくれてる希望に掛けて5隻目、6隻目に叢雲、吹雪を配置しています。
そして陸攻は道中の安定を狙ってOマスに集中。ボスには決戦支援を出すという攻略方針です。
で、やってみたのですが、やっぱりこれだけ戦力が薄いと結構撃ち漏らします(^^;;。なので多少札が付いても問題ないくらい戦力が十分ある人は、軽巡2駆逐4とか軽巡1駆逐5とかでやった方がいいと思います。
自分はテストも兼ねてこの編成で最後までやりきましたが、結局3回ほど撃ち漏らしてようやく決まりました。
ドロップとか
自分の攻略時にはボスSで占守、択捉、岸波がドロップ。秋月が落ちれば文句なしでしたがS勝利の数からいえば大勝利のドロップですね。
報酬とか
報酬は戦闘詳報1、間宮3、補強増設2、家具職人1、新型航空兵装資材1、そして烈風改です!
烈風改、対爆が6もあるので防空能力では雷電以上という強さ。対空も10あるのでもう少し行動半径が長ければすごく使える局戦だったのに。まー贅沢は言っちゃ駄目ですね。
そんなわけでE-1は問題なくクリア。次は戦力ゲージがかなりの難物と噂されてるE-2。今度はキチンと戦力投入しないとね。

