夏イベが8月後半からということで、それまでに出撃任務やクォータリー任務を終わらせておきましょうということで、まずは前回のメンテで追加された任務の1つ目を。
4-5
まずは馴染みのEOから。ここに水母or揚陸艦を連れて行くのは初めてかも。
編成条件にある水母or揚陸艦1隻は堅く日進を選択。
せっかく夜攻を作りました! - きるひあいす提督の艦これ日記で夜攻を作ったので、空母2枠を両方とも夜戦空母に。空母2隻は昼戦では随伴を叩くようにしてボスのみ夜戦が理想形という戦い方。
道中撤退が1戦ありましたが、特段問題なく2回S勝利できました。
6-4
普段はZ作戦前段くらいでしか行かない海域。S勝利だとそれなりに運も必要ですが、A勝利ならそこまで難しくはないはず。
長陸奥編成を選択したので編成条件の枠は必然的に秋津洲に。あとは普段の6-4クリア構成で。
今回はお祈りの戦艦マス(Cマス)で2回ほど撤退したものの、A勝利とS勝利が取れました。
そういえばまとめを見てて思ったのですが、最近は主流は基地航空隊を戦艦マス(Cマス)に出すほうが優勢なんですね。自分は戦艦マスはお祈り状態でよく撤退してるので、次からは試してみようと思いました。
報酬とか
選択報酬は二式12cm迫撃砲改と艦載型 四式20cm対地噴進砲という6月ランカー報酬の選択に。他の任務で二式12cm迫撃砲改は2個貰えるので、艦載型 四式20cm対地噴進砲とも思えるのですが、二式12cm迫撃砲改をここで貰って3個にすると二式12cm迫撃砲改集中配備に更新まで出来るんですよねー。
そんなわけで色々考えたのですが、結局図鑑埋めとか優先して艦載型 四式20cm対地噴進砲を選択。二式12cm迫撃砲改は夏イベでも配ってくれそうな予感がするんですよね…


そんなわけで追加された単発の出撃任務はこれで終わり。後2つはクォータリーで戦果が貰える任務なので3ヶ月に一回頑張らないとですねー。