きるひあいす提督の艦これ日記

着任して5年以上経って、突然艦これ日記を書き始めました。佐世保鎮守府に生息してます。イベント時はなるべく札に優しい攻略をしてるつもりです。

【2022冬イベ】E-1甲のボスを撃破した!【編成例】

さて、長々とギミック解除をやってきたわけですが、ようやくボス戦に。

道中は最後のギミックの順路通りだし、そんなに目新しいところはありません。なのでサクサク終わらせていきましょう。

編成

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226132756p:plain

基本は最後のギミックの編成のメンバです。ただ順序は変更しており、ゴトランド、ビスマルクがなるべく旗艦を撃破出来るように後方にして、単発攻撃の初春、叢雲を前方に上げています。

攻略した結果としては、2隻対潜先制艦がいるので潜水マスでの事故はなかったですが、空襲、特に最後の空襲で結構事故りました。あとNマスで敵が単縦だと、リ級が結構荒ぶって、駆逐艦がワンパン大破させられたりすることも。

とはいっても、回数重ねれば突破できる範囲なので、気長にボスに到達していけばOKです。

ボスに到達して夜戦にさえ持ち込めば、大体旗艦撃破出来ます。たまにビスマルクの段階で2択になったりして慌てたりしましたが、そこは運命力で旗艦を狙ってくれるよう祈るくらいですね。

基地航空隊

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226133414p:plain

基地航空隊は制空喪失で陸攻がゴリゴリ落とされるのを避けて、陸戦を1機配備して劣勢調整に。ただ正直陸攻2だと落とせる数が限られてるので、少々のボーキは必要経費として、陸攻4の方が良かった気がします。

ボス撃破とか

上にも書きましたが、空襲やらリ級の一発やらで、2回に1回くらいは撤退をしながらも、ボスに到達すれば旗艦撃破成功と順調な進行に。そして削りの途中で伊203に邂逅。フーミィちゃん、戦力としては弱いのですが、高速化しやすい潜水艦としての役割があるので、2隻目はそれなりに有難いです。

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226134623p:plain

そしてボスの方は、6回目の到達で無事にゲージ撃破出来ました。

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226134253p:plain

報酬とか

報酬はボスが姫級じゃないせいか、少し控えめ。それでも、間宮2、伊良湖2、家具職人1、新型噴進装備開発資材1、女神1に以下の電探。

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226134553p:plain

梅ちゃん妖精も乗ってるこの電探、射程が伸びないうえに、索敵も対空もある両用電探ということで、射程を気にする場面などでは使い道がありそう。

あとはこの電探基点の新対空CIがあったりしたら、かなりの一品になりますね。

そんなわけで、時間こそかかったものの、問題なくE-1は終わり。ちょっと休憩してE-2の攻略に向かいましょう!

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226135553p:plain

f:id:Kircheis-Kancolle:20220226135603p:plain