1本目のゲージを破壊すると、ギミックなしで2本目の戦力ゲージに挑戦可能に。
ということで、潜水棲姫Ⅱ改を倒しに出かけましょう!
ボス編成
基本対潜重視の編成。道中は大鷹の制空や秋月の対空CIと警戒陣で躱していく感じ。まー大破になったら、それは諦めということで。
大鷹改のところが大鷹改二だったら彩雲積んでT字不利を消した方がボス安定します。てか、T字不利引いたら上記の編成だとボス撃沈出来ないと思います。
一応対潜装備は100越えと3種シナジーを意識しているつもりです。3種シナジーになってない装備セットがある場合は、単純なガバですね…
ボス基地航空隊
ここの基地航空隊は悩みどころですね。自分はボスに集中して、ボス戦で本体をなるべく守る形にしました。一応運が良ければS勝利も狙えなくはないですが、基本はA勝利かB勝利ですね…。ここで山汐丸掘るのなら本隊、基地航空隊とももうちょい工夫が櫃王です。今回はゲージ破壊優先してます。
ボス撃破とか
道中はC3マスの水雷戦隊戦とPマスの引き籠りㇴ級が撤退要因になりやすいですが、1本目と同様、頻発するほどではありません。なので試行回数で乗り切れば大丈夫かと。
ボス戦は運よくT字不利を引かなかったので、ボス到達ストレートの5回で無事にゲージ破壊終了!
ただ反航戦でも、ギリギリ最後の攻撃で倒したことがあったので、ラストは同航戦以上を期待する方がいいです。
報酬とか
今回は大本営発表でもあったのですが、選択報酬が多めです。
確定報酬は、伊良湖3、女神2、補強増設1、三式指揮連絡機改☆5と以下の一式戦 隼II型改(20戦隊)となります。
これは12月のランカー報酬ですね…。1月のランカー報酬で上位装備が配られているという悲しき性を負っています…。ま、貰えたものは大事に使ってあげましょう。
そして選択報酬は2つで、間宮2or改修資材6、二式爆雷2or燃料4000となります。
これらは自分の鎮守府で必要なもので大丈夫かと。自分は間宮2と燃料4000を選びました。
ということでこれでE1は終了。とりあえず普通の難易度だったので、まずはここまでは進めてもいいんじゃないでしょうか?
さて次は問題のE2。難易度もそうですが、誰を出撃させるかが悩みどころ。情報を集めて熟慮しつつ、攻略を進めていきましょう!

