きるひあいす提督の艦これ日記

着任して5年以上経って、突然艦これ日記を書き始めました。佐世保鎮守府に生息してます。イベント時はなるべく札に優しい攻略をしてるつもりです。

皐月とカッコカリ!

E-2の1本目のクリア時にちょうどLv99になった皐月ちゃん。土日はクリアで忙しくて忘れたけど、思い出してカッコカリすることに。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190911212604p:plain

睦月型では初めてのカッコカリ艦。なんだかんだで睦月型は遠征メインだからねー。

「キミ可愛いね」が特徴な皐月ちゃん、君のほうがもっと可愛いよ!、というわけで、輸送に対陸上戦に頑張ってもらいましょうねー。

 

【2019夏イベ】E-3甲の戦力ゲージ1本目のボスを撃破した!【編成例】

E-2を運良くクリアしたので、喜び勇んでE-3に突撃。この1本目の泊地棲姫バカンスモードさんは陸海両用タイプらいく、対地装備を持った艦の魚雷が刺さると大ダメージが出るという謎仕様らしいです。まぁプレイヤー有利な点は利用して倒していきましょう。

編成とか基地航空隊とか

ここは水上打撃での攻略。最短ルートを通るには戦艦2+空母系1以下、正規空母0、高速統一とのこと。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908195519p:plain

第一艦隊、高速戦艦には特効あるアイオワビスマルクを採用。ボス前の空母夏姫で航空優勢とるために鈴谷を水戦キャリアにして、千代田には村田隊1機だけ搭載。これでギリギリ航空優勢取ってます。荒潮はPT小鬼と陸上対策で少し中途半端な装備です。

第二艦隊はぽいがPT小鬼対策、北上様が対潜の念の為対策で、あとは陸上吹っ飛ばす形。みっちーが荒潮同様PT対策兼ねてるのが少し中途半端かな?

基地航空隊は以下の通り。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908195955p:plain

第一第二基地航空隊はボスマス、第三は潜水新棲姫マスへ。第一第二は三四型か二二甲型が2機あれば熟練度がなくても、陸攻4で制空劣勢が取れます。

第三基地航空隊を潜水新棲姫マスに出したら、北上様の対潜いらなくない?って思われますが、案外小破で残ることも多いので保険をかけてます。

ボス撃破

そんなわけで削り開始したのですが、道中の空母夏姫が結構当ててきます。このおばさん、命中プラスがめっちゃある電探持ってるんですね。これさえなければE-2-2のボス前の戦艦棲姫くらいなのに。

けど、道中さえ抜けれればボスはそこまで難しくありません。1回ボス撃破を失敗したものの、あと5回はボスを撃破して無事クリア!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908200402p:plain

みっちーが気持ちいいほどのオーバーキル見せてますね
その他

このマスって特にめぼしいドロップを聞いてなかったので、ドロップ自体は期待してなかったのですが、何とマエストラーレがドロップ!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908214111p:plain

戦力的に増強されるわけではないですが、もし持っていない人がいれば期待しててもいいかもしれません。

そんなわけでE-3の1本目も無事クリア。次はとても面倒くさいギミック解除です!。これが平日中に終われば三連休はE-3ラストに注ぎ込めるなぁ。

 

 

 

【2019夏イベ】E-2甲の戦力ゲージ2本目のボスを撃破した!【編成例】

E-2の2本目は結構単純なマップ。編成をうまく組めば最短ルートを通れます。ただしボス前に戦艦夏姫が最大2隻居座ってるのと、ボスの深海地中海棲姫と随伴の青い重巡棲姫が硬い硬い。この2点をどう突破するかが腕の見せ所です。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190907162225p:plain

編成とか基地航空隊とか

E-3が英米艦の特効が大きいこと、水上/陸上の混合編成なのでネルソンタッチが有効らしいこと、ラストダンスは機動部隊が有効らしいこと、などの情報からここでアークロイヤルとイタリア、ローマを使う決断をしました。

そんなわけで編成は以下の通り。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908014014p:plain

最短ルートかつ弾薬ペナがないルートを通るには空母+戦艦が3隻以下で空母+戦艦+重巡系が6隻以下ならOKとのこと。

第一艦隊はアークロイヤルに多くの攻撃機を積むために、三隈多摩は水戦キャリアに。とにかくアーク、イタリア、ローマの攻撃力にかける作戦です。鳥海の枠ははザラポーラの方が特効あっていいのですが、さすがにそこまで切り札を使うわけには…ということで鳥海を採用しました。

第二艦隊はめずらしく雷巡に制限がないマップなので普段なら重巡にしてる枠に木曾大井を採用。霞と綾波は主砲+機銃でPT小鬼対策も兼ねてますが、霞が夜戦火力のキャップに遠いのが少し不安点。ゴトランドは大型探照灯を積んで囮役。プリンちゃんは2号機ですが、この装備で夜偵さえ出ればギリギリ夜戦火力のキャップに届いてるはず。

とにかくラストは綾波とプリンちゃんのダブルCIでお祈りする作戦です。

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908015043p:plain

基地航空は戦1攻3の劣勢調整。ここはボスマスでツが1隻なので思ったより陸攻が落とされずに熟練度が剥げないのが救いです。

削り時の状況

さて削りに出発してみると道中は思った以上に簡単でした。鬼門かと思われたボス前も戦艦夏姫の弱い方だとそんなに命中させてこないし、アークロイヤル、イタリア、ローマの特効が強くてワンパンで倒せたりするので、あんまり撤退はありませんでした。どちらかといえばまったく対策していない潜水マスで中大破した方が多かったはず。

ボス戦もそんなに硬くは感じられず、S勝利を1回取れるほど。しかも削ってる最中にA勝利でグレカーレちゃんと邂逅!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908015619p:plain

かわいい!

これで掘りともおさらばだし、ラストダンスも余裕なのでは?とおもったのですが…

ラストダンス

ラストダンスはヌエリがヌフラ改になるのが一番変わるところかも。ヌエリは基地航空が結構落としてたのに、ヌフラ改は全然落ちない!。ボスも硬くなってるしということで、もうA敗北の連発。

とりあえず基地航空と開幕航空戦と支援と昼砲撃戦が噛み合って、敵の第一艦隊を深海地中海棲姫と重巡棲姫青だけにしないと話にならない状態です。そのうえ、深海地中海棲姫のHPが400以下で夜戦に突入しないと、ちょっと仕留めきれません。

全然噛み合わず上記の勝ち筋が作れなくてA敗北を10回以上繰り返した後に、ついにビッグチャンスが!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908020210p:plain

少しボスの残HPが多いものの、ほぼ想定していた勝ち筋に。

ここから霞がCI出して重巡棲姫青を大破に追い込み、ゴトランドがきっちり囮役を果たして、木曾大井の連撃が深海地中海棲姫に刺さる理想的な展開に。

ラストは綾波が278のダメージを叩き出して無事ゲージ破壊となりました!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908020423p:plain

ちなみにこの後プリンちゃんがCI出して重巡棲姫青を狙うのですが、ダメージがなんと6!。ホント薄氷を踏むような勝利でした。

報酬とか

報酬は、勲章1、:新型噴進装備開発資材3、艦載型 四式20cm対地噴進砲に、ジェット戦闘機のMe163Bと対地戦車のM4A1DD、そしてアブルッツィと邂逅!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908020726p:plain
f:id:Kircheis-Kancolle:20190908020738p:plain

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908020806p:plain

イタリアに雰囲気が近くて、やさしいお姉さんタイプですね。

そんなわけで、苦労しながらもE-2を無事クリア。残すはE-3だけとなりました!E-3はギミックてんこ盛りだし、2本目のラストが難しそうですが、運良くグレカーレと邂逅出来て、掘りをする必要がなくなって時間的余裕も出来たので、明日と次の三連休を活用してクリアを目指していきましょう!

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908021114p:plain

f:id:Kircheis-Kancolle:20190908021127p:plain
f:id:Kircheis-Kancolle:20190908021137p:plain