6月の末からプライベートで色々あったりして、艦これにあまり時間が割けない時期がありまして、ようやく落ち着いて時間が取れるようになってきた今日この頃。
なんと明日は夏イベ開始のメンテナンスが始まるという時期に!
そんなわけで、夏イベ攻略にも関わるかもしれないので、前回メンテと、今までに発表された夏イベ情報を自分の理解のために簡単に纏めていきます。
てるてる坊主御役御免パネルの交換は明日まで!
15▼【てるてる坊主】お役御免パネル2024
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
鎮守府【てるてる坊主】お役御免パネルでは、集めた「てるてる坊主」数によって
・【艦隊通信アンテナ ★+1】 new!
・【梅雨明けの執務机】&【通信装置&要員】new!
・改修資材1+高速修復材1
・【海色りぼん】
と交換獲得が可能です!#艦これ#てるてる坊主 https://t.co/VXIJMCHXAA
6月中に集めてたてるてる坊主が色々アイテムと交換できます!
新アイテムの艦隊通信アンテナや通信装置&要員や、海色リボンも貰えるのでかなり嬉しいところです。ただ交換が明日までなので、未交換な提督は要注意!!
新アイテムの実装!!
11▼新装備【艦隊通信アンテナ】先行実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
新装備【艦隊通信アンテナ】を実装します。
※支援艦隊の艦隊間通信を支える通信システムです。
※支援艦隊の旗艦または随伴二番艦に装備することで、主力攻略艦隊への支援援護確率が大きく上昇します。#艦これ #先行実装#艦隊通信アンテナ#支援艦隊 https://t.co/VbAZf168wX
12▼新装備【通信装置&要員】実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
新装備【通信装置&要員】を実装します。
※艦隊旗艦のための充実した通信装置とその要員です。
※支援艦隊の旗艦または同随伴二番艦に装備した艦隊通信アンテナの効果を、本装備の同時運用でさらに強化することも可能です。#艦これ#新装備#通信装置要員 https://t.co/5Wr3N9yKz7
13▼新装備【通信装置&要員】 補足事項
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
※本装備単体でも、僅かではありますが「艦隊通信アンテナ」効果の一部を発揮することが可能です。
※本装備を使用して、「艦隊通信アンテナ」自体の装備改修も可能です。
※本装備は、本日実装の新任務等でも獲得可能です。#艦これ#新装備#通信装置要員 https://t.co/s4mEc01ld3
てるてる坊主の交換アイテムにもありますが、新アイテムの艦隊通信アンテナと通信装置&要員が実装されました。


しかもこのアイテムは全キラでも91%しか到達してくれなかった道中支援の到着確率を上げてくれる、結構大きく環境を変えるような優れものです!
残念ながら、現状では道中支援到着率100%になるのは無理っぽいですが、94%くらいまでは上がるとのこと。微差と言えば微差ですが、10回に1回来なかったのが20回に1回来なくなる程度に改善できると思えばやっぱり絶対使いたいアイテムです。
艦隊通信アンテナの改修が進めていけば、支援率98%くらいまで上げられそうなので、是非とも改修を進めたいものです。
期間限定邂逅に追加
17▼通常海域の夏イベ前の期間限定【邂逅】ッ!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
「南西諸島海域」の一部の海域で、秋月型防空駆逐艦一番艦【秋月】、そしてレイテ沖海戦に敗れた友軍艦隊の後退を援護した同【初月】。夏イベ前の期間限定邂逅、開始!
艦隊を護る艦、秋月型。二つの名月との邂逅。
この機会に、ぜひ!#艦これ#秋月型 https://t.co/OcXUHDlYNI
秋月と初月が期間限定邂逅に追加。といっても、明日のメンテで終わりそうな書きっぷりなので、掘りたい提督は今日に頑張って欲しいものです。
明石の改修に追加更新が
21▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 1/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
改修工廠(明石の工廠)が更新され、「摩耶改二」のサポートで
【12.7cm高角砲+高射装置】
の強化改修が新たに可能となります。
※これに伴い、同艦の改修メニューに一部曜日変更があります。#艦これ #明石改修 https://t.co/yXdPhkMzuw
22▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 2/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
改修工廠が更新され、「大淀改」による改修メニューが一部更新、彼女のサポートによって
【艦隊通信アンテナ】
の強化改修が可能となります。
※これに伴い、同艦の改修メニューに一部曜日変更があります。#艦これ #明石改修 https://t.co/I9NN89F9ij
23▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 3/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
改修工廠が拡張され、本日実装の秋月型改装艦のサポートによっても
【10cm連装高角砲+高射装置】
が可能になります。
※これに伴い、同艦の改修メニューに一部曜日変更があります。
さらに…(続きます)#艦これ #明石改修 https://t.co/B6H5x9TXrY
24▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 4/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
さらに、本日実装の秋月型新改装艦のサポートによる【10cm連装高角砲+高射装置】からの装備更新で、後述の【新装備】への装備更新も可能となります!
※改修可能装備は、秘書艦&曜日によって変化します。#艦これ #明石改修 https://t.co/qtwXsp65zO
27▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 5/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
改修工廠において改修可能メニューが拡張され、本日実装の改装秋月型のサポートによって
新装備【10cm連装高角砲改+高射装置改】
の強化改修も可能となります!
日本水上艦隊の防空の傘、こちらもよろしくどうぞっ!#艦これ#明石工廠 https://t.co/EaQqWCPYFu
25▼「10cm連装高角砲+高射装置」カードグラ一部更新
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
細かい部分ですが、「10cm連装高角砲+高射装置」のカードグラ表示と、システム表示に一部表記揺れがありましたので、これを「10cm連装高角砲+高射装置」と統一整備しました。#艦これ#装備 https://t.co/n9twQndwlh
26▼改修【新装備】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
日本防空駆逐艦用改修兵装【10cm連装高角砲改+高射装置改】が新実装されます!
同装備は、秋月型、さらに秋月型改装駆逐艦の主兵装として実用的な兵装ですが、改修によってさらにシナジーを高めることも可能です。
※本日実装の【新任務】でも獲得可能です!#艦これ#新装備 https://t.co/aWmEy2PJoX
今回追加された、艦隊通信アンテナや10cm連装高角砲+高射装置改の改修が追加されたりしています。
艦隊通信アンテナは改修餌が限られてるので、急いで改修出来たりはしませんが、どこかで改修進めたいですし、10cm連装高角砲+高射装置改は現状駆逐艦主砲である10cm連装高角砲+高射装置の上位互換なので、出来るだけ量産、改修を進めて行きたいですね。
初月改二が実装!!
29▼秋月型防空駆逐艦「初月」【改二】改装実装!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
秋月型防空駆逐艦【初月】のさらなる改装、【初月改二】を実装ッ!
【改二改装】と共に、提督との重ねた時間と、護る覚悟を新たにした彼女の母港ボイス等の【改二専用ボイス】も新実装されます!#艦これ #秋月型#防空駆逐艦#改二改装#初月改二 https://t.co/rqjz8dixxz
30▼改装秋月型防空駆逐艦【初月改二】諸元
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
※改装秋月型防空駆逐艦【初月改二】は、長10cm連装高角砲4基8門と高射装置による対空火力はもちろん、対水上艦能力の好守バランスと粘り強い抗堪性を誇る大型駆逐艦です。
※本改装には「改装設計図」及び「戦闘詳報」等が必要です。#艦これ#初月改二 https://t.co/7hdy7dxW6f
31▼改装秋月型防空駆逐艦【初月改二】運用について
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
※増設装備スロットによる「電探マスト」装備などで、さらに運用性の幅を拡げることも!
※大型駆逐艦である、改装秋月型防空艦【初月改二】は、主砲や雷装などの対艦種兵装は装備できませんが【第四装備スロット】運用も可能!#艦これ#初月改二 https://t.co/qih4nQkuFh
秋月型初めての改二として、初月に改二が実装されました!!
なんとタシュケント以来の4スロ駆逐艦になります。補強増設に電探が積めることを考えると、実質5スロ駆逐になる感じです。
対空CIと対潜先制との両立も出来るし、夜戦火力もかなり高くて魚雷CIも打たせることが出来るという、色々役目が持てそうな駆逐艦に。
ただ大発&洗車は積めないので、対地にだけは向いていませんが、それ以外は何でもできるというかなりの性能アップになっています。
とりあえず1隻、出来れば複数隻持っていれば、イベントが少し楽になりそうですね。
新任務も追加!
32▼【新任務】群の実装 1/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
下記の新任務群が実装されます。
出撃●防空水上艦、出撃せよッ!
出撃●哨戒部隊で近海及び南西諸島を警戒せよ!
工廠●【艦隊通信能力の強化】通信要員の育成
※本任務群では、「勲章」や「新型兵装資材」「補強増設」などの新規獲得も可能です。#艦これ #新任務 https://t.co/LWmIV8nQ5L
33▼【新任務】群の実装 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
さらに下記の年間【新任務】群が実装されます。
演習●水上艦「艦隊防空演習」を実施せよ!
工廠●【高射装置量産】94式高射装置の追加配備
※艦隊防空戦力の増備及び秋月型改二改装を、地味にお助け致します!#艦これ#新年間任務 https://t.co/45tA0lV5fO
34▼【新任務】群の実装 3/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年6月27日
そして、本日実装の改装防空駆逐艦【初月改二】出撃任務が実装されます。
出撃●防空駆逐艦「初月改二」、推して参る!#艦これ#新任務#初月改二 https://t.co/Wsb1hWnjAa
初月改二の実装に合わせて、色々新任務も追加されました。期間限定の任務はないので、タイミングに合わせて攻略していけばいいですが、新アイテムも色々貰えるので、夏イベントに向けて、集めておくのも良いと思います。
夏イベ情報は現状こんな感じ!!
提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年7月17日
現在「艦これ」運営鎮守府では、最新「艦これ」期間限定海域、通称【夏イベ】作戦準備を鋭意進めています!
【前段作戦】は7/26(金)作戦開始予定!同前段作戦では艦隊は西方へ遠征!欧州&北アフリカ方面へ展開予定です。作戦準備をお願いします!#艦これ #夏イベ
さて、本日のC2機関のナカの人は、昨日を高速長距離走行&部活動参加&復路走行移動で潰してしまったため、現在泣きながら最新「艦これ」期間限定海域の作戦準備に邁進中です。前段作戦は、例年恒例の西方へ!そして続く後段作戦では、太平洋戦域の作戦です!高難易度作戦に挑む提督方は、作戦準備を!…
— C2機関 (@C2_STAFF) 2024年7月15日
提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2024年7月25日
「艦これ」稼働全20サーバ群は、明日7/26(金)11:00より夏の大型メンテナンス&アップデートに突入します。完了は同日23:00を予定しています。
同メンテ完了以て、最新「艦これ」期間限定海域:夏イベ、その【前段作戦】を作戦開始予定です!#艦これ #夏イベ… https://t.co/0dCrpSoREC
夏イベは明日7月26日11時からのメンテナンス終了後に開始です!。メンテ終了予定は23時予定ということですが、まぁ多分遅れるんでしょうw。けど毎度のことなので、前回程度には事前に遅れることを教えてくれればありがたいですかね。
そして、作戦は、前段作戦が欧州、後段作戦が太平洋で確定。戦力の配分としては、前段を欧州艦で乗り切って、後段をいつもの日米艦で攻略するのが基本方針となりそうです。ただそれは先行するならってことで、待てる余裕があったり、そもそも前段作戦時点では時間が取れなかったりしたら、攻略サイトの最適解を観つつになるかもしれません。
そして、前段作戦を攻略するタイミングで、フランス艦の改二(Deux)が来るとのこと。なんか判りにくいですが、攻略報酬に改二に改装するアイテムを配る感じなんですかね?。まぁ実装順からするとリシュリュー改二だとは思いますが、楽しみにしたいと思います。
最近の鎮守府事情
冒頭にある通り7月は時間が取れなくて、そんなに艦これに触れてないのですが、lv99になった関係もあって、深雪と春雨とカッコカリ!


2人とも任務で連れまわしてる途中でlv99になったので、カッコカリした感じですね。特に春雨ちゃんは任務でC型改三Hも合わせて入手!
2人ともそれなりに強い駆逐艦ですし、大発搭載可能艦で便利な艦娘なので、明日からの夏イベでも頑張ってもらうことになるでしょう!
そんなわけで、まる1か月ほどブログが空きましたが、夏イベはなんとか今まで通りブログを更新していきたいと思っています。まぁまずはイベント攻略の時間を確保するところからですけどね!
そんなわけで、夏の大規模イベント、頑張っていきましょう!!