きるひあいす提督の艦これ日記

着任して5年以上経って、突然艦これ日記を書き始めました。佐世保鎮守府に生息してます。イベント時はなるべく札に優しい攻略をしてるつもりです。

気が付けば明日から夏イベなんですって!(前回メンテのまとめも含む)

6月の末からプライベートで色々あったりして、艦これにあまり時間が割けない時期がありまして、ようやく落ち着いて時間が取れるようになってきた今日この頃。

なんと明日は夏イベ開始のメンテナンスが始まるという時期に!

そんなわけで、夏イベ攻略にも関わるかもしれないので、前回メンテと、今までに発表された夏イベ情報を自分の理解のために簡単に纏めていきます。

てるてる坊主御役御免パネルの交換は明日まで!

6月中に集めてたてるてる坊主が色々アイテムと交換できます!

新アイテムの艦隊通信アンテナや通信装置&要員や、海色リボンも貰えるのでかなり嬉しいところです。ただ交換が明日までなので、未交換な提督は要注意!!

新アイテムの実装!!

てるてる坊主の交換アイテムにもありますが、新アイテムの艦隊通信アンテナと通信装置&要員が実装されました。

しかもこのアイテムは全キラでも91%しか到達してくれなかった道中支援の到着確率を上げてくれる、結構大きく環境を変えるような優れものです!

残念ながら、現状では道中支援到着率100%になるのは無理っぽいですが、94%くらいまでは上がるとのこと。微差と言えば微差ですが、10回に1回来なかったのが20回に1回来なくなる程度に改善できると思えばやっぱり絶対使いたいアイテムです。

艦隊通信アンテナの改修が進めていけば、支援率98%くらいまで上げられそうなので、是非とも改修を進めたいものです。

期間限定邂逅に追加

秋月と初月が期間限定邂逅に追加。といっても、明日のメンテで終わりそうな書きっぷりなので、掘りたい提督は今日に頑張って欲しいものです。

明石の改修に追加更新が

今回追加された、艦隊通信アンテナや10cm連装高角砲+高射装置改の改修が追加されたりしています。

艦隊通信アンテナは改修餌が限られてるので、急いで改修出来たりはしませんが、どこかで改修進めたいですし、10cm連装高角砲+高射装置改は現状駆逐艦主砲である10cm連装高角砲+高射装置の上位互換なので、出来るだけ量産、改修を進めて行きたいですね。

初月改二が実装!!

秋月型初めての改二として、初月に改二が実装されました!!

なんとタシュケント以来の4スロ駆逐艦になります。補強増設に電探が積めることを考えると、実質5スロ駆逐になる感じです。

対空CIと対潜先制との両立も出来るし、夜戦火力もかなり高くて魚雷CIも打たせることが出来るという、色々役目が持てそうな駆逐艦に。

ただ大発&洗車は積めないので、対地にだけは向いていませんが、それ以外は何でもできるというかなりの性能アップになっています。

とりあえず1隻、出来れば複数隻持っていれば、イベントが少し楽になりそうですね。

新任務も追加!

初月改二の実装に合わせて、色々新任務も追加されました。期間限定の任務はないので、タイミングに合わせて攻略していけばいいですが、新アイテムも色々貰えるので、夏イベントに向けて、集めておくのも良いと思います。

夏イベ情報は現状こんな感じ!!

夏イベは明日7月26日11時からのメンテナンス終了後に開始です!。メンテ終了予定は23時予定ということですが、まぁ多分遅れるんでしょうw。けど毎度のことなので、前回程度には事前に遅れることを教えてくれればありがたいですかね。

そして、作戦は、前段作戦が欧州、後段作戦が太平洋で確定。戦力の配分としては、前段を欧州艦で乗り切って、後段をいつもの日米艦で攻略するのが基本方針となりそうです。ただそれは先行するならってことで、待てる余裕があったり、そもそも前段作戦時点では時間が取れなかったりしたら、攻略サイトの最適解を観つつになるかもしれません。

そして、前段作戦を攻略するタイミングで、フランス艦の改二(Deux)が来るとのこと。なんか判りにくいですが、攻略報酬に改二に改装するアイテムを配る感じなんですかね?。まぁ実装順からするとリシュリュー改二だとは思いますが、楽しみにしたいと思います。

最近の鎮守府事情

冒頭にある通り7月は時間が取れなくて、そんなに艦これに触れてないのですが、lv99になった関係もあって、深雪と春雨とカッコカリ!

2人とも任務で連れまわしてる途中でlv99になったので、カッコカリした感じですね。特に春雨ちゃんは任務でC型改三Hも合わせて入手!

2人ともそれなりに強い駆逐艦ですし、大発搭載可能艦で便利な艦娘なので、明日からの夏イベでも頑張ってもらうことになるでしょう!

そんなわけで、まる1か月ほどブログが空きましたが、夏イベはなんとか今まで通りブログを更新していきたいと思っています。まぁまずはイベント攻略の時間を確保するところからですけどね!

そんなわけで、夏の大規模イベント、頑張っていきましょう!!