きるひあいす提督の艦これ日記

着任して5年以上経って、突然艦これ日記を書き始めました。佐世保鎮守府に生息してます。イベント時はなるべく札に優しい攻略をしてるつもりです。

【2024夏イベ】夏イベ前段作戦が開始したよー!!

昨夜は23時終了予定が延期されたので、そのまま眠ってしまいましたが、運営さんはそこからも頑張って、メンテナンスを続けて、午前4時にメンテナンスが終了して、夏イベが開始!

まぁ4時開始ならさっさと眠って良かったなーと思いつつ、前段作戦の情報が出ているので、簡単に纏めていきます。

第一海域は【発動!カタパルト作戦】!

第一海域は発動!カタパルト作戦ということで、どうも対地、対潜がメインの掃討戦のような感じです。ゲージは1本しかなく、札も「本国艦隊」のみということで、まずは様子見という感じのMAPですね。

ただ海外艦が結構ドロップする、特に久々のタシュケントのドロップがあったり、新艦娘のモガドールとも邂逅出来るということで、後で掘りに来る海域になりそう。

情報集めつつも、早めに攻略したい海域かもしれません。

第二海域は【メルセルケビール海戦】!

第二海域はメルセルケビール海戦ということで、オラン、ジブラルタルの自艦隊で、敵艦隊を地中海で迎撃する感じの戦いになるようです。

ここでは札が「本国艦隊」「Force H」の2枚となります。「本国艦隊」札はE1からの使いまわしが出来そうなので、新規札は1枚になりますね。

ここではE1でドロップしなかった、イタリア艦や英国艦がドロップするみたいです。そして、なんと新艦娘としてタッチの打てる艦娘さんとも邂逅出来るとのこと。どうもRTA勢の情報によると、QE級で、ウォー様の妹にあたりヴァリアントで確定のようです。しかし、戦艦の新艦娘、しかもタッチ可能艦となれば、掘るしかないですね。

ただ相手は欧州棲姫で結構強そうな編成なので、掘るには資源を使いそう…。出来れば高確率でのドロップを願いたいものです。

第三海域は【激突!ダカール沖海戦】!

前段作戦最終海域である第三海域は激突!ダカール沖海戦とのこと。情報が上記の1ポストしかありませんが、史実によると、ダカール沖での英軍vsヴィシー仏軍との海戦になるようです。そして、ハッシュタグにグロワールがあるとおり、最終ゲージボスは闇グロワールのようですね。

ということで、ここでは突破報酬としてグロワールと合流出来そうです。新艦娘は報酬1、ドロップ2といういつもの配分ですね。

現状札情報とかもまとめられていないので、よくわかっていませんが、新札は2枚か3枚の模様。前段作戦全体だと5枚前後の新札となりそうです。この程度なら、そこまで割り振りに気を使わなくてもいいかもしれませんね。

リシュリュー改二とリシュリュータッチが新実装!!

リシュリュー改二は3日前くらいに予告されていましたが、リシュリュータッチの新実装は結構驚き!

ただ、前段作戦では結構使えそうなので、出す場所は注意が必要になるかもですね。

あと、リシュリュー改二には新アイテム「海外艦最新技術」というアイテムが必要になるようです。こちらは前段作戦の攻略で何個か配られるようなので、頑張って手に入れていきたいと思います。

バナー情報はこんな感じ

恒例のバナー画像は2024夏イベ前段作戦は以下の通りとなっています。

マウスオーバーで特に艦娘が変わる事がないようです。

左からヴァリアント(想定)、アークロイヤル、グロワール(想定)、リシュリューコマンダンテストのようです。

まぁ前段作戦はフランス艦+英国艦をメインにという暗示になるでしょうか?。後段作戦は太平洋と示唆されているので、特に気を付ける必要はないかなと思います。

鎮守府の資源状況

最後は我が鎮守府の資源状況ですが以下の通り。

ちょっと弾薬が欠けていますが、これは大型主砲開発を実施したための誤差です。まぁいつも通り、燃料、弾薬、鉄鋼、ボーキ、バケツともMAX状態でのスタートとなります。

実はこのブログを書き始めてる段階ですでに前段作戦を甲突破してるRTA勢が何人か出てきています。イベント開始から10時間程度での突破ということで、そこまでは難易度は高くないのかなーと推測されます。

ただ、個人的にはこの土日はライブ参戦で、基本プレイが出来ないので、月曜日から情報集めて攻略開始となる模様です。まぁ土日で情報が色々出そろうと思うので、それを待ってからの出撃となりそうなので、出来るだけ平日にもイベント進められたらなーと思っています。

ということで、パリオリンピックとほぼ同時に始まった2024夏イベ、全力で攻略していきましょう!!