19時ごろから大本営がついに後段作戦の情報開示を開始!
提督の皆さん、お疲れさまです!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
現在、「艦これ」は期間限定作戦:春イベ前段作戦「北海道防衛作戦」及び後段作戦「突入!第二次礼号作戦」を作戦展開中です!
この後、拡張作戦最終作戦海域【第二遊撃部隊の帰投】を開放予定です。…
この1つ目のツイートを見る限り、E6開放を12時間遅らせたのは、単純にフレーバーだけのようですね…。
しかし、まだ先頭集団が到達してないとか、丁作戦で駆け抜けるのは複垢だとか、結構煽って来てますね…。
実装が上手く行かなくて、鬱憤が溜まっていたのかもしれませんが、わざわざプレーヤーを煽らなくてもいう感じ。大本営の中の人の性格が如実に出てますね…
まぁ案の定、結構荒れていますが、ツイ消ししたりしないのだけは偉いなと思います。問題だと思ってないのかもしれませんが…
さて、そんなことは置いておき、後段作戦の情報をしっかり読んで理解していきましょう。
第4海域は「南沙諸島沖の戦雲」!
01▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
"突入!第二次礼号作戦"
第四作戦海域:カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海
【#南沙諸島沖の戦雲】 同実装 及び 作戦開始!#艦これ#春イベ#期間限定海域#後段作戦#第二次礼号作戦
02▼第四作戦海域作戦情報 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第四作戦海域:カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【#南沙諸島沖の戦雲】
敵深海勢力がミンドロ島への上陸侵攻を開始!これを対応するために南西方面の艦隊戦力を展開、反撃突入作戦の準備を実施せよ!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/PPShHVHV7a
03▼第四作戦海域作戦情報 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】
第四作戦海域投入艦隊
●「南西方面部隊」
●「礼号作戦部隊」
※南西方面海域の防備を固め、第二次礼号作戦部隊を編成、反攻突入作戦に出撃!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/3q5qoZF1wV
04▼カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】邂逅可能な艦娘たち 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第四作戦海域では、松型駆逐艦「松」及び「竹」「梅」「桃」の各艦、さらに同「榧(かや)」との邂逅も可能!そして御蔵型などの海防艦、さらに……!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/rXrOml00r6
05▼春イベ:第四作戦海域【南沙諸島沖の戦雲】で邂逅可能な新艦娘!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
さらに同作戦海域では、丁型駆逐艦「榧」らと共に礼号作戦部隊として、敵制圧下のミンドロ島サンホセ泊地への突入作戦を敢行した、丁型駆逐艦【杉】との邂逅が可能です!彼女は"改"改装後は別グラもご用意!#艦これ#新艦娘 #杉 https://t.co/ObJm5J8NsL
第4海域は「南沙諸島沖の戦雲」ということで、ここは相手の上陸作戦に対して反撃をした上で、礼号作戦として突入していくようです。
札は「南西方面部隊」「礼号作戦部隊」の2枚。上陸作戦を阻止するのが「南西方面部隊」札、反抗突撃するのが「礼号作戦部隊」札となりそうですね。
ここでは前段作戦も邂逅出来る榧に加えて、新艦娘の杉とも邂逅が可能とのこと!。現状掘りやすい海域かはわかりませんが、榧と邂逅出来ていない我が鎮守府としては、ここで杉との二面待ちで掘りをするのが良いのかもしれませんね。
第5海域は「第二次礼号作戦」!
06▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
"突入!第二次礼号作戦"
第五作戦海域:ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖
【第二次礼号作戦】 同実装 及び 作戦開始!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/aytsq5MHGd
07▼第五作戦海域作戦情報 1/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第五作戦海域:ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖 【第二次礼号作戦】
各艦隊は敵情偵察及びキャビテへの増援を実施!礼号作戦部隊は敵制圧化のミンドロ島サンホセ泊地へ突入!敵物資集積地等を撃滅せよ!#艦これ#春イベ #期間限定海域#後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/ZT03FkiQyy
08▼第五作戦海域作戦情報 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第五作戦海域:ミンドロ島沖/キャビテ沖/サンホセ沖【第二次礼号作戦】
●「第三十一部隊」※敵情偵察
●「キャビテ増援部隊」※キャビテ軍港増援輸送部隊
●「礼号作戦部隊」※突入作戦主力部隊#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/2Xsh9cW8JV
09▼第五作戦海域作戦情報 3/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
【本作戦海域の基地航空隊運用】について
本作戦海域の基地航空隊は、敵と陸上交戦中の前線の水上機発進基地及び前線仮設飛行場が主体となります。
※同基地航空隊作戦には、高性能汎用水上機「瑞雲」、水戦、水偵などの水上機が適しています。… https://t.co/jeAzX5JNFm
10▼カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】邂逅可能な艦娘たち 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第五作戦海域では、Brooklyn級軽巡及び「Phoenix」「Honolulu」「Brooklyn」、秋月型防空駆逐艦「冬月」「涼月」、日振型、御蔵海防艦、そして…!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/QZhPhWbxSC
11▼カムラン湾沖/昭南方面航路/南シナ海【南沙諸島沖の戦雲】邂逅可能な艦娘たち 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
前作戦海域に引き続き丁型駆逐艦「桃」「梅」、新艦娘【杉】!さらに本海域では新艦娘、特1TL型海軍特設護衛空母【しまね丸】との邂逅も可能です!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/rZN9GaSmeM
第5海域は「第二次礼号作戦」ということで、偵察や増援をした上で、礼号部隊が集積地棲姫相手に突入していく流れのようです。
札は3枚で「第三十一部隊」「キャビテ増援部隊」「礼号作戦部隊」の3枚です。大本営の説明通りだと、「第三十一部隊」札で敵情視察して、「キャビテ増援部隊」札で輸送して、「礼号作戦部隊」札で突入作戦を実施することになりそう。
「礼号作戦部隊」札はE4と共通みたいなので、ここに史実の礼号組を入れれば大丈夫そうです。
この海域では、前回イベントで苦労する掘りを強いられたフェニックスや秋月型に加えて、E4で邂逅出来るようになった杉と、新艦娘としてしまね丸とも邂逅が可能とのこと!
しまね丸は山汐丸と同様の海軍特設護衛空母のようです。戦力的には重要じゃないかもしれませんが、しっかりと仲間に加えておきたいところです。
あと、瑞雲や水戦、疾風に紫電一一型に特効があるような感じが。基地航空隊に配置するのがいいのかもしれません。
同じように夜爆や夜間瑞雲にも特効があるようです。こちらも基地航空隊の増強の話と同じ並びに書かれているので、基地航空隊に配備することで、強い特効を持つのかもしれませんね。
最終海域は「第二遊撃部隊の帰投」!
12▼春イベ:期間限定海域【後段作戦】 "突入!第二次礼号作戦"
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
第六作戦海域(最終作戦海域):南沙諸島沖/カムラン湾沖
【第二遊撃部隊の帰投】
同実装 及び 作戦開始!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/yVahMyYX40
13▼最終作戦(第六作戦海域)作戦情報 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】
礼号作戦部隊は見事突入作戦を成功させ、味方勢力圏内に帰投中!第四航空戦隊は同隊と合流、追撃の送り狼な敵任務部隊を迎撃、これを撃滅せよ!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦… https://t.co/28ZU2lbFKC
14▼最終作戦(第六作戦海域)作戦情報 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】
最終作戦海域投入艦隊
●「礼号作戦部隊」※帰投部隊
●「第四航空戦隊」※収容部隊
●「第二遊撃部隊」※上記部隊を合流して投入可能です。#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦… https://t.co/DOyMrwSeVu
15▼南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】邂逅可能な艦娘たち 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
本作戦海域では、全難易度で大和型戦艦「武蔵」、USS正規空母「Lexington」「Saratoga」「Hornet」「Intrepid」、そして伊号潜「伊26」「伊36」、さらに!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/SYEOr0EEwk
16▼南沙諸島沖/カムラン湾沖 【第二遊撃部隊の帰投】邂逅可能な艦娘たち 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
さらに丁型駆逐艦新艦娘「杉」「榧」、Iowa級戦艦USS「Iowa」、Northampton級重巡「Northampton」、New Orleans級重巡「Tuscaloosa」と邂逅可能!そして!#艦これ #春イベ #期間限定海域 #後段作戦 #第二次礼号作戦 https://t.co/X7Ni1K5BLe
17▼全作戦海域攻略突破で、さらに新艦娘が!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2025年3月23日
そして、全六作戦海域から構成される今次期間限定作戦を全て攻略突破した提督の艦隊には、最新新艦娘 New Orleans級重巡【Minneapolis】が合流!提督の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!#艦これ#春イベ#期間限定海域#後段作戦#第二次礼号作戦 https://t.co/C88sjyh8dc
最終海域は「第二遊撃部隊の帰投」!。礼号作戦が終わった部隊が帰投するところを追撃してくる敵部隊がいるので、第四航空戦隊が支援にいき、最後は合流して敵追撃部隊を撃破するという流れのようです。なるほど、舞台のストーリーそのままの最終海域ですね。
ここの札は「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」「第二遊撃部隊」の3枚。ただ「第二遊撃部隊」札は札ナシの艦娘につけられる札で、「礼号作戦部隊」「第四航空戦隊」と混ぜて出撃することが可能のようです。
なので、史実の礼号作戦組には「礼号作戦部隊」札、伊勢日向龍鳳などの舞台で出てきた第四航空戦隊組には「第四航空戦隊」札を事前につけておくのが誤札を無くす意味でも良さそうです。
そしてこの海域では武蔵、Iowaに米空母群や新艦娘の杉、榧などとの邂逅が可能とのこと!。そして突破報酬としてミネアポリスと合流することが出来るそうです!
掘れる海域は判りませんが、武蔵やIowaは出来れば掘りたいところ。あと榧は後段作戦でも色々な場所で邂逅出来そうなので、E3で事前に掘ってなくても、後段作戦終了後に掘れば良さそうですね。
そんなわけで、大本営発表の纏めは以上となります。
現時点でまだRTA勢で甲クリア者はおらず、運営が煽ってる通り、結構厳しい難易度になっているようです。特にE5の輸送は大和武蔵を使ったゴリラ輸送で突破してる人が多いらしく戦慄しているところです。
この状況だと今週一杯は情報集めに徹して、攻略自体は情報収集後にした方が良さげな感じ。正直友軍まで待っててもいいのでは?という気もしますが、もう少し精査されればもう少し落ち着いた難易度になる希望もあると思います。
とりあえずは焦らず、慌てず、悲願せず、情報を集めて攻略準備していきましょう!