8月上旬のサーカスから徐々に情報が伝えられてきましたが、ついに夏イベの作戦名が明らかに!
来週後半より作戦開始予定の次期期間限定海域、同作戦名は【欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」】!
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年8月23日
作戦概要は、以下の通りです!
【前段作戦】
第一作戦海域:ブレスト防衛作戦
第二作戦海域:ジブラルタルを越えて
【後段作戦】
第三(最終)作戦海域:発動!「シングル作戦」#艦これ
イベント作戦名は「欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」」ということで、予告通り3海域の小規模イベントのようです。まぁ規模と難易度は関係ないので、簡単かどうかはわからないんですがね…。あと掘り艦の数もありますし。
とりあえず各海域の作戦名も分かったので、簡単にツイッターやwikiなどで調べてみました。
第一作戦海域:ブレスト防衛作戦
最初はブレスト防衛作戦、運営の発表としては「フランスの防衛拠点ブレストに艦隊を展開、フランス西部ブルターニュに迫る深海棲艦侵攻を迎撃、同方面の防衛に努める」とのことで、通常艦隊での出撃です。
ちなみにブレストはフランスの大西洋側に出っ張ったところで、海上防衛上の要衝です。艦これだと2018初秋イベでE-5-2の戦艦仏棲姫バカンスさんが居座ってたところですね。現実だとD-Dayの初期の候補地に上がった所です。
運営の書き方だと現状ブレストは人類側がまだ持ってる状態みたいで、2018初秋イベに取り返してからは奪い返されていない模様。
とりあえずこちらが港湾を守る立場ということで敵は水上艦隊だと思われます。空母棲姫か戦艦棲姫かわかりませんが、どちらかがボスな気がします。いきなり戦艦水鬼改とかでもおかしくないですが…。この戦いはifですが、WW2で起こったするとドイツ側の立場で連合軍から防衛する形になります。
第二作戦海域:ジブラルタルを越えて
続いての海域はタイトルからみてジブラルタル海域の模様。ここも地中海と大西洋を繋ぐ欧州でも最重要拠点の一つ。現実でもイギリスがいまだ手放さない海外領土の一つです。艦これ的にはアークロイヤル所属のH部隊の母港かつアークロイヤルの沈没地点の近くとなります。H部隊といえば2018初秋イベのE-5で「ForceH」という札がありましたね。
ここは第三作戦海域の作戦名がイタリア上陸の「シングル作戦」ということを考えると、イタリア救出のためにブレストから地中海に突入するイメージ。
歴史的にジブラルタル海峡を巡って幾多の海戦が行われていますが、WW2では実際にジブラルタルを巡っての海戦は起こってないようなので、こちらもif作戦みたいです。
運営が連合艦隊での出撃と発表してますから、ブレストから出撃して、ジブラルタル海峡を越えて侵入する我連合艦隊と地中海に入れさせまいとする深海棲艦連合艦隊の正面からのぶつかり合いといった感じでしょうか。ここも敵は水上艦隊で間違いないですかね。アークロイヤルの沈没地点を考えると欧州棲姫がバカンスモードで再登場ってのも考えられるのかな?
第三作戦海域:シングル作戦
最終海域は「シングル作戦」。これはモチーフがあって、連合軍の北アフリカからのイタリア上陸作戦で、アンツィオへおよびネットゥーノへの上陸作戦のようです。
アンツィオとネットゥーノはイタリア中部のローマの直ぐ側でサルデーニャ島とシチリア島に囲まれたティレニア海に面したところです。艦これだと2018初秋イベのE-4で港湾夏姫-壊さんが居座ってたところです。戦った記憶がないのですが、 過去ログみると一度は戦ってるみたいなので、ギミックでもあったんですかね?
運営からの第三作戦海域の情報は作戦名だけですが、モチーフがあるだけにわかりやすいです。第一海域とは反対に連合軍の立場に立って、アンツィオの陸上型深海棲姫を倒すという形になると思います。ここで最近のランカー報酬や任務報酬で配ってた対陸上兵器が役に立つ?
なんかドイツ軍は上陸阻止のために列車砲とか使ってるみたいなので、もしかしたら新ボスとして列車砲棲姫なんてのがいるかも知れません。
あと上陸支援の艦船としてジャーヴィスが参加しているみたいです。これは特効の可能性大なので育成&E-3までの温存が大事ですね。ドロップも期待できるかも?
そんなこんなでイベントモチーフを調べてみましたが、とりあえず欧州艦は温存して情報集めてから攻略するのがよさそうです。逆に日本艦に特効が考えづらいので、様子見として日本艦で突撃しやすそうなので、初日からヒャッハーしても楽しいかも知れませんね。

【送料無料】青島文化教材社 艦これプラモデルシリーズ No.38 艦娘 航空母艦 アークロイヤル 1/700スケール プラモデル
- ジャンル: 船・ボート
- ショップ: ミスターポストマン楽天市場支店
- 価格: 4,062円