さて、前段作戦は無事に終わって、後段作戦待ちに。そして大和改二が来ましたねー。想像以上のパワーアップだったのもあって、簡単にメンテまとめを。
大和改二が実装されたよー
本日【6/8(水)】実施「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスに伴うアップデート情報をお知らせしていきます。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
01▼大和型戦艦一番艦「大和」【改二改装】の実装
かつて水上にあった我が国最大最強の水上艦艇、大和型戦艦一番艦「大和」。本日その改二改装【大和改二】を実装します。#大和改二#艦これ
02▼戦艦「大和」【改二改装】諸元 1/4
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
大和型戦艦一番艦「大和」、その改二改装【大和改二】は、第五装備スロットを持つ強力な打撃力を持つ水上艦艇です。多数の大口径主砲や対空装備、電探、各種兵装の組み合わせなどによって、極めて強力な大型戦艦として多彩な運用が可能です。#大和改二#艦これ
03▼戦艦「大和」【改二改装】諸元 2/4
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
改装戦艦【大和改二】は、強力な【高速戦艦】です。
同改装には大量の資材と「戦闘詳報」、複数の「改装設計図」「新型砲熕兵装資材」、さらに「新型高温高圧缶」が必要です。
※本日実装の新任務などにより、上記の一部新規獲得も可能です。#大和改二#艦これ
04▼戦艦「大和」【改二改装】諸元 3/4
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
大和型戦艦一番艦、その改装艦【大和改二】は、機関部の強化による高速化、そして従来の搭載兵装に加えて、51cm級主砲対応、さらに航空艤装を強化、「水上戦闘機」及び「瑞雲」などの水上機の搭載も可能となります。#大和改二#艦これ
05▼戦艦「大和」【改二改装】諸元 4/4
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
改装大和型戦艦一番艦【大和改二】への改装に伴い、専用の【大和改二】専用ボイスが実装されます。
さらに、【大和改二】はコンバート改装が可能です。
さらなる重改装によって、低速重武装艦、三連装主砲の後述【大和改二重】へと改装可能!#大和改二#艦これ
大和改二が実装されました!!
しかしまさかの高速戦艦化とは。これで低速お断り海域でも最終兵器となりましたね。5スロの高速戦艦で、しかも補強増設に電探が積めるので実質6スロ。まぁ桁違いの強さですね。
29▼改大和型航空戦艦【大和改二重】諸元 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
「大和改二」重改装モデル【大和改二重】は、速度こそ低速になってしまうものの、大和本来の三連装主砲装備の姿の重武装大搭載量の戦力投射型の大和型【航空戦艦】です。大和改二同様、運用方法は提督次第!
艦隊最大戦力を今、提督へ!#大和改二#艦これ
30▼改大和型航空戦艦【大和改二重】諸元 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
「大和改二」重改装モデル、改大和型航空戦艦【大和改二重】は航空艤装及格納庫を拡充、両用戦装備も搭載可能、さらに51cm級大型主砲兵装も唯一重量ペナルティなく運用可能な重改装艦です。
此処ぞ!という時に、戦略的に投入ください!#大和改二#艦これ
そして、もう一段コンバートすると低速に戻るものの、今度は航空戦艦に!。こちらはまだ任務や後段作戦への様子見の都合でコンバートしていませんが、調べる限りこちらも強い!。これはどうしても2隻持ちしたくなりますね!
大和改二関連の新装備
06▼【新装備】の実装
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
【大和改二】実装と共に、下記の新装備群を実装します。
●新型高角砲群「10cm連装高角砲群 集中配備」
●改良戦艦副砲「15.5cm三連装副砲改二」
●試製大口径主砲「試製51cm三連装砲」
●大型測距儀&電探「15m二重測距儀改+21号電探改二改+熟練射撃指揮所」※本実装#艦これ
07▼【新装備】の性能諸元 1/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
※【大和改二】などでは「10cm連装高角砲群 集中配備」と「15m二重測距儀+21号電探」系装備の複合運用でより有効な対空砲火を発揮することが可能です。
※「10cm連装高角砲群 集中配備」をさらに集中運用することで、上記防空力をさらに強化することも可能です!#艦これ
08▼【新装備】の性能諸元 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
※51cm級の大口径主砲を大和型で運用する際、「15m二重測距儀+21号電探」系装備と組み合わせすることで、さらに砲戦能力を高めることが可能です。
※試製新装備「試製51cm三連装砲」は大型大重量なため、改大和型【重改装】モデルに運用適正があります。#艦これ
09▼【新装備】の性能諸元 3/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
※「15.5cm三連装副砲」系装備の大和型運用適正が強化向上しました。
※さらに「15m二重測距儀+21号電探」系装備の複合運用で戦力向上が可能です。
※【大和型】改二による「15m二重測距儀改+21号電探改二改+熟練射撃指揮所」で、さらなる能力向上が可能です。#艦これ
ランカーで事前に配られてた装備も含めて、色々組み合わせで効果があるみたいです。これらの装備は後述の新任務で貰えるのもあるので、効果を考えて貰える装備を選択する必要があるかもですね。
新装備に合わせて改修も増えました
10▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 1/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
装備改修可能メニューが拡張され、ある改装大型戦艦のサポートで
【15m二重測距儀+21号電探改二】
の強化改修が可能となります。
さらに同上位装備【15m二重測距儀改+21号電探改二+熟練射撃指揮所】への装備更新も可能です!#艦これ
11▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 2/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
装備改修可能メニューが拡張され、大型改装戦艦のサポートによる
【15.5cm三連装副砲改】
の強化改修が可能/更新されます。
※同改修による装備更新先が、同上位装備(新装備)【15.5cm三連装副砲改二】に変更/更新されます!#艦これ
12▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 3/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
装備改修可能メニューが拡張され、「大和改二/改二重」のサポートによっても
【46cm三連装砲改】
の強化改修が可能となります。
さらに同艦のサポートでは、同上位装備【試製51cm連装砲】への装備更新も可能となります!#艦これ
13▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 4/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
装備改修可能メニューが拡張され、「大和改二/改二重」のサポートでも
【試製51cm連装砲】
の強化改修が可能となります。
※「大和改二」アップデートと連動して、「武蔵改二」による装備改修可能メニューも一部更新されます。#艦これ
14▼【改修工廠(明石の工廠)】新改修メニュー追加実装&更新 5/5
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
装備改修可能メニューが拡張され、ある改装大型戦艦のサポートで、
【10cm連装高角砲群 集中配備】
の強化改修が可能となります。
※同兵装は、大和型改二の他改二装備と複合運用で、強力な対空砲火を発揮することも可能です!#艦これ
新装備に合わせて、それぞれに改修も追加されています。上位更新が可能になったり、改修自体が追加されてたりと色々ですね。まぁ大体ネジ消費が重いので、重課金じゃないと当面様子見でも十分見たいです。
新任務も増えてます
22▼【新任務】群の実装 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
年間型任務を含む、下記【新任務】群を実装します。
●「大和型戦艦」第一戦隊演習、始め!
●【工廠任務】新装備開発計画II
※各任務の受諾には、トリガーとなる受諾条件の達成が必要です。#大和改二#艦これ
23▼【新任務】群の実装 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
大和型戦艦一番艦、改二改装艦「大和改二/改二重」出撃任務
●改大和型戦艦「大和改二」、出撃せよ!
●見敵必殺!最精鋭大和型「第一戦隊」抜錨!
を実装。さらに、
「大和改二重」による拡張作戦
●【拡張作戦】重改装「大和改二重」、出撃!
も実装!#大和改二#艦これ
新任務も結構追加されています。拡張作戦には大和改二重も使うみたいなので、最終的には大和改二重まで改造する必要があるみたいです。
そして大和タッチが強すぎる!
24▼【大和改二】第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!の実装 1/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
【大和改二/改二重】旗艦、随伴二番艦【武蔵改二】の強力な第一戦隊編成による強力な主砲斉射攻撃、特殊攻撃『第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!』を実装しました!
武蔵、待たせたわね!ついてきてッ!#大和改二#武蔵改二#艦これ
25▼【大和改二】第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!の実装 2/2
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
※発動は、通常艦隊では「梯形陣」、連合艦隊では「第四警戒航行序列」!
※【大和改二/改二重】による特殊攻撃『第一戦隊、突撃!主砲、全力斉射ッ!』は、「武蔵改二」旗艦でも実施可能です!
※さらに!#大和改二#武蔵改二#艦これ
26▼【大和改二】大和、突撃します!二番艦も続いてください!の実装 1/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
【大和改二/改二重】旗艦で二番艦がある戦艦型の場合、特殊攻撃『大和、突撃します!二番艦も続いてください!』が発動する場合も!
※発動陣形条件は先と同様です。
※参加艦が中破の場合は発動しません。#大和改二#艦これ
27▼【大和改二】大和、突撃します!二番艦も続いてください!の実装 2/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
【大和改二/改二重】旗艦特殊攻撃『大和、突撃します!二番艦も続いてください!』は、二隻編成で発動参加できない戦艦の一部は、三隻編成で参加することも可能です!
編成例) 大和改二・扶桑改二・山城改二#大和改二#艦これ
28▼【大和改二】大和突撃(以下略)の実装 3/3
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2022年6月8日
※一番~二番艦(+三番艦)の戦艦編成によって発動する本特殊攻撃は、今後更新される可能性があります。
※また、Colorado級は同二番艦実装予定の後段作戦以降追加予定です。
※併せて、金剛型改二丙の特殊攻撃の火力も若干向上しました。#大和改二#艦これ
噂はありましたが、本当に大和タッチが実装されました!。しかも武蔵改二とのタッチと、それ以外の戦艦とのタッチの2種類も!。やまむさタッチは素火力が大きいし、確実に電探徹甲弾補正が得られるので、破壊力が抜群です!。正直波動砲と変わりないクラスです。まぁ通常海域では5-5ダブレ編成以外には過剰火力だと思いますがねw
そして、他の戦艦とのタッチも大きくて、大和改二状態でもタッチが出るので、大和アイオワタッチという高速戦艦同士のタッチも可能とのこと!。こちらも高速統一海域で凄い威力を発揮しそうです。
4月のランカー報酬貰いました
5月からイベント開始ということだったので、4月中にクォータリー任務を終わらせたおかげで4月のランカー報酬を頂きました!


結果論、今回の大和改二実装で役立つ装備2つでした。副砲改の方が頑張って副砲改二まで育てようかなーと思います。
2機目の彗星江草を作りました!
こちらはイベントに入ってようやくなのですが、2機目の彗星江草を改修更新で確保!!
やっぱり、彗星江草は強いです!。2機あるとかなり便利です!。まぁ改修更新で手に入れるのはかなり大変なので、3機目は流石に無理かなー。
そんなわけで、大和改二メンテの内容と、近況報告になりました。後段作戦は来週実装とのなので、短い休戦期間で準備していきましょう!